fc2ブログ
  • 中央線で一番大人でオシャレな駅と言われる国立駅赤い三角屋根の駅は有名でしたね。その国立のシンボルでもあった三角屋根駅舎ですが、2006に高架化工事のために解体!という残念な行為に市民たちが大ブーイングの嵐を巻き起こし続け、ようやく再築する事になりました。しかも当時解体した時に保管していた材料を再利用して創建当時の姿に戻そうという、なんとも粋でオシャレな国立市民達の住むこの国立駅前に、一軒のノスタルジッ... 続きを読む
  • みなさんヤクルトラーメンってご存知ですか?写真がないので絵に描きますがこんなビジュアルをしたラーメンでした。実はこれは石川県小松市名物ではないのですが、なぜ小松市グルメに入れてしまったかというと、私が幼少期に初めてヤクルトラーメンを見たのが石川県小松市で、東京のどこの友達の家でも一切見た事がなかった商品なので、勝手に小松オリジナル商品だと当時思い込んでいたからです。ちなみにこのヤクルトラーメン。ど... 続きを読む
  • 小松市名物塩焼きそばのご家庭用バージョンをもらったので作ってみようと思います!小松市塩焼きそばの頭領である、清ちゃんの監修であるのか裏面にはバッチリ写真が出ています。しかも、小松の伝統的名物、小松うどんの有名店の一つ、めん塾の製麺所のなんと中石食品工業の商品であるのというのは胸熱です!というか、そもそも清ちゃんの平打ちの太麺の美味しさにはここが絡んでいたという事ですか!新進気鋭名物塩焼きそばの盛り... 続きを読む
  • 小松の名物といえば、なんだかんだいってもやはり伝統の味・小松うどんではないでしょうか。1689年、俳人・松尾芭蕉に愛されていたという話は有名な小松うどん。こちらをご紹介したいと思いますが、数ある店の中でどこに行くのがいいのかわからないので、そうゆう時は地元調査です。その中でけっこうな頻度で名前が出てきたのがこのお店!できたてを食べられるお店「めん塾」http://www.komatsu-udon.co.jp/shop.html株式会社中石... 続きを読む
  • はい、金沢!金沢といえば、近江町市場・兼六園・金沢城・21世紀美術館メジャースポットでいうと、ここ辺りはみなさん思い浮かぶのではないでしょうか。こんにちは小原です。今日はその中で今回はドメジャーですが 近江町市場 を取り上げてみたいと思います。金沢に行ったら食べたい魚、と言えば「のどぐろ」じゃないでしょうか。アカムツの別名ですね。最近になってメディアの影響で急に高級魚になったまさに出世魚!た... 続きを読む

ベルジネ

芸能プロダクション・映像/アニメ製作会社ベルジネ・タレント・エージェンシーです。
映画祭レポート、名所案内・ロケハン・グルメ・レシピ…
面白い情報があれば、みんなでなんでもあげていきます。