fc2ブログ
  • みなさんヤクルトラーメンってご存知ですか?写真がないので絵に描きますがこんなビジュアルをしたラーメンでした。実はこれは石川県小松市名物ではないのですが、なぜ小松市グルメに入れてしまったかというと、私が幼少期に初めてヤクルトラーメンを見たのが石川県小松市で、東京のどこの友達の家でも一切見た事がなかった商品なので、勝手に小松オリジナル商品だと当時思い込んでいたからです。ちなみにこのヤクルトラーメン。ど... 続きを読む
  • 沖縄料理に欠かせないと言われ、石川県や新潟県でも名物であり金沢おでんのメインキャストである車麩。そんな車麩でフレンチトーストが作りたくてやってみたのですが、失敗した話をします。この失敗の原因がわかれば絶対美味しいフレンチトーストができるので、私の失敗を糧にしてください。まず車麩を切ります。予想以上のバリカタです。普通の包丁だとなかなか切りづらいくらいの硬さで、無理に切ると割れちゃいそうなのでギコギ... 続きを読む
  • 小松市名物塩焼きそばのご家庭用バージョンをもらったので作ってみようと思います!小松市塩焼きそばの頭領である、清ちゃんの監修であるのか裏面にはバッチリ写真が出ています。しかも、小松の伝統的名物、小松うどんの有名店の一つ、めん塾の製麺所のなんと中石食品工業の商品であるのというのは胸熱です!というか、そもそも清ちゃんの平打ちの太麺の美味しさにはここが絡んでいたという事ですか!新進気鋭名物塩焼きそばの盛り... 続きを読む
  • 小松の名物といえば、なんだかんだいってもやはり伝統の味・小松うどんではないでしょうか。1689年、俳人・松尾芭蕉に愛されていたという話は有名な小松うどん。こちらをご紹介したいと思いますが、数ある店の中でどこに行くのがいいのかわからないので、そうゆう時は地元調査です。その中でけっこうな頻度で名前が出てきたのがこのお店!できたてを食べられるお店「めん塾」http://www.komatsu-udon.co.jp/shop.html株式会社中石... 続きを読む
  • Now let’s talk about a story of everyone’s favorite dish, NOODLES.“Komatsu Udon” is one of the famous local specialties, but SHIOYAKISOBA is the most rising dish today.The Komatsu’s famous dish, SHIOYAKISOBA**Salted stair- fried noodle.Ishikawa-ken, Komatsu’s famous local dish, SHIOYAKISOBA!It was originally created by Seichan(清ちゃん), the ower of a Chinese restaurant about 60 years ago. Having... 続きを読む
  • はい、金沢!金沢といえば、近江町市場・兼六園・金沢城・21世紀美術館メジャースポットでいうと、ここ辺りはみなさん思い浮かぶのではないでしょうか。こんにちは小原です。今日はその中で今回はドメジャーですが 近江町市場 を取り上げてみたいと思います。金沢に行ったら食べたい魚、と言えば「のどぐろ」じゃないでしょうか。アカムツの別名ですね。最近になってメディアの影響で急に高級魚になったまさに出世魚!た... 続きを読む
  • バジルを沢山そだててジェノベーゼソースを作ってみたい!という気持ちが去年からありましたので素人ながら栽培を始めましたが。やってみたら増える増える!こりゃもうスーパーでは買えませんわ!バジルの増やし方は以下でお伝えします。めちゃ簡単です↓↓↓【簡単バジルの増やし方】https://6pucks.blog.fc2.com/blog-entry-60.htmlさて夢のジェノベーゼ作りの始まりです!収穫したバジルを丁寧に洗います。大体このくらいの葉でで3... 続きを読む
  • こんにちは小原です。これ、めちゃくちゃ簡単で美味しいから是非やってみてほしい料理です!作るきっかけは、バジルの栽培を始めたからです。買ってきた物でもいいですが、どんどん増えるバジルを育てて葉をむしりましょう!バジルってスーパーで100円くらいで葉っぱ数枚売ってるのですけど、普通に花屋さんで100~150円くらいで苗を買えますので、春から秋くらいまでは植木鉢で育てちゃう方が絶対お得です。超丈夫な草なので水と... 続きを読む
  • こんにちは小原です。バジルっていうのはスーパーで100円くらいで葉っぱを数枚売っていますが、それならば植木鉢で育てちゃう方が100%お得です。というのはバジルが好きで消費量にもよりますけれど。そもそも苗を100~150円くらいで買えます。ここからむしるほうがスーパーで買うより単純にお得ですし、丈夫な草なので日光と水と愛情だけ注げば勝手に成長していきます。そしてどんどん増えます。今日は超初心者の私でも出来た増や... 続きを読む

ベルジネ

芸能プロダクション・映像/アニメ製作会社ベルジネ・タレント・エージェンシーです。
映画祭レポート、名所案内・ロケハン・グルメ・レシピ…
面白い情報があれば、みんなでなんでもあげていきます。