fc2ブログ

見たことないカニを蒸してみたら美味しかった!

クリガニ表紙

スーパーに【鮮魚】と書かれたカニ
端の方小さく【栗蟹】とかいてあったこのカニですが

京王ストアで700円くらいですかね。
パックの中で一匹だけちょっと生きてるやつがいたのでちょっと買ってみました。

クリガニ2

このクリガニ、ケガニの仲間らしく、サイズが小さめですが、味は産地ではお墨付きという事です。

そもそもケガニがクリガニ科のカニの1種なんですね。
元祖ケガニというところで、こちら期待して今日は蒸してみようかと思います。

しかし蒸し器というものがウチにはないので鍋でやってみます。


【材料】
●クリガニ


①まず歯ブラシで綺麗に洗ってしまいます。
クリガニ4

クリガニ3

はさみに注意しましょう。弱っててかろうじて生きているくらいですが
わりとガッチリ箸を挟んでます。

②鍋に皿を置いて中に水を入れます。
蒸し器がないのでこんな感じででやってみます
クリガニ1
この図のようにしようという事です。
クリガニ11

③クリガニを置いて火をつけます
クリガニ5
だいたい15分~20分くらいで大丈夫です。

④真っ赤に出来上がりました
クリガニ6


⑤分解作業
クリガニ8
足を切って、ふんどしを取って、甲羅をバカっと割ったらエラを取ります。
味噌は甲羅の方に移しましょうか

⑥胴体は赤線のように切ると食べやすいですよ
クリガニ9

⑦足ははさみでこんな感じで半分にカットすればよいと思われます
クリガニ10

⑧完成
クリガニ完成

700円程で、こんな感じで身もかなり入っていたらかなり楽しいですよ。
調べてみるとサイズにもよりますが他ではもっと安い所があるみたいです。

ありがたがられるケガニと違って漁獲量は多くないようですが
だからといって特にレアでプレミアが付いてるわけでもなく安くて美味しいクリガニ
オススメです!

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ベルジネ

芸能プロダクション・映像/アニメ製作会社ベルジネ・タレント・エージェンシーです。
映画祭レポート、名所案内・ロケハン・グルメ・レシピ…
面白い情報があれば、みんなでなんでもあげていきます。