高野豆腐とは豆腐を凍らせて、低温熟成させた後に乾燥させた保存食品で、それを水で戻してから、だし汁で煮込むなどして味を付けをする日本の誇る食文化の一つですが、最近では高野豆腐をフレンチトーストやラスクなどのスイーツに変化させようとした挑戦的なレシピ出てきていますので、是非やってみたいと思います。
今回、高野豆腐で挑戦するのはサヴァラン。「吸水性に富む」という高野豆腐の素材の特性を十分に活かすことが出来るスイーツなのではないでしょうか。
ただ最初に言っておきますが、タイトルにもあるとおり激的に不味いです!なぜこんなに不味いのか?どこがいけないのか?高野豆腐でサヴァランを作ることは不可能なのか?是非ご意見をききたいです。
サヴァランについては過去にこんなのをあげてますが、こちらは美味しいので是非やってみてください。【サヴァラン】カチカチフランスパンをリブート!
https://6pucks.blog.fc2.com/blog-entry-89.html
今回使用するのは
旭松食品の「こうや豆腐」で、様々な大きさや厚みの形状が揃っていて、どのような料理にも対応可能で、また湯戻し不要で簡単に調理ができるという優れものです。今回はベーシックなタイプの物を使おうと思います。
再度言いますが不味いです!ただ高野豆腐が不味いのではなく、完全に調理法がアウトなのです。
高野豆腐は100%正義です。それではいってみるぞ。
①湯戻し不要とありますが、一応したほうがいいとの声もあったし、今回はスイーツにするので一応してみます。むくむく戻ってきます。
②そして水分をしぼりました
③オレンジジュースとラム酒を加えたものに漬け込みます。
④十分浸みわたった所でとりだし生クリームを加えます。
こんなかんじで全体をコーティングするのもいいですね。
さてけっこう簡単にできてしまうので、これで美味しかったら最高なのですが。。
これが不味い!
原因は何?
十分に味が浸み込んでないのか?
そしたら煮物同様、煮てみるか!
すでに臭いからして不味そう!
十分煮込んだ所で、今回は少し見た目を変えて、一口サイズにしてみましたが…
不味い!!
なんだこのボソボソ感は!
最悪の食感と、高野豆腐の味と、温めのオレンジジュースの合わさったのがとにかく不味い!
よし一晩冷やそう!
そして救世主のバニラエッセンスだ!
そして出来た物がこちらです。
不味い!!
バニラエッセンスなど焼け石に水!
食感はまるでスポンジです。
激落ちくんでテーブルにこぼしたオレンジジュースと酒を拭いた物を食べているようです。
ただのキッチン周りの味です。
とにかく不味いです!
不味いものが食べたいという方は是非挑戦してみてください!
そして高野豆腐でサヴァランを作るにはどうしたらいいか知ってる人は教えてください。
おしまい!
スポンサーサイト
コメント