こんにちは小原です。
焼肉→とんかつ→塩焼きそば、ときましたので、
今回は石川県小松市のスイーツをご紹介したいと思います。
はまや本舗
創業明治十年の歴史を誇る小松のスイーツショップです。
そしてここの酒まんじゅうが美味しい。
というのはこの辺りでは周知の事実。しかしこの情報、外部には極めて漏れにくいという機密性の高い情報です。なぜでしょう?? それは後述いたします。 さて、そんな はまやさんですが、酒まんじゅうの前に一つご紹介したいメニューがあります。こちらです。
ささぎ餅
富山県・石川県にしかない上に夏季限定のメニューになります!
限定に限定が重なるW限定商品です。
うっすら塩味のお餅に豆がまとわり付いた姿のこのスイーツ、ささげ豆という聞きなれないお豆が使われております。ささげ豆というのは煮ても皮が破れないので、江戸の武士の間で切腹を連想させない縁起のいい豆といわれ、アズキの代わりに使われるようになったのですが、「ささげ豆」なのに「ささぎ餅」というのは何故でしょう。それにしても実にあっさりとして、夏らしい涼しさと力強さを兼ね備えたお菓子ではないでしょうか。
それでは本命の
酒まんじゅう にいきましょう
酒まんじゅうというのは、マルっとしたTHEまんじゅうタイプや、小さなボールのようなタイプと地域によって形状が違いますが、富山県や福井県、石川県あたりではわりと平たいシェイプをしているようです。ご覧下さい。
ピンク・白・緑と三色あってとても可愛らしいです。
酒まんじゅうは、日本最古の饅頭と言われていて、日本のお饅頭のルーツでもあるようです。
一口食べるとお酒の香りがフワっと鼻腔を通り抜け、めちゃくちゃ色っぽい味を演出します。
そしてここからが重要ですが、
酒まんじゅうには美容のビタミンともいわれるビタミンB2も多く含まれており、
脂肪をエネルギーに燃焼させる効果 & お肌や髪の毛を正常にキープする効果
という、ダイエットと美しさを保つことが期待できるマジカルスイーツなのです。
小松の女性が美しい理由はそんなとこにもあるのではないでしょうか。もしかすると美の秘訣を他には語らないと言う暗黙のルールがあるために、小松の酒まんじゅうの噂はあまり大きく外には出ないのではないかと思われます。女って恐いです。
また
大麦酒まんじゅう
というのもあります。
こちらもますます健康や美によさそうです
壁には、歴史的にも価値のありそうな落雁を作るための型が展示されていたり、お店の写真が飾られており、この町に愛され、共に生きてきた町のお菓子屋さんの歴史を感じる事ができます。
減量と美の和菓子屋さん、はまや本舗でした!
小松 はまや本舗
石川県小松市本折町8
0761-22-0408
スポンサーサイト
コメント