刀削麺!
というと、曲がった鉄板のようなちょっと変わった包丁を持って、生地の塊をシュッシュと細長く削ぎ落として鍋に入れていく、まるで曲芸みたいな調理法のあれは思い浮かぶ人が多いのではないでしょうか。
その刀削麺が製麺所で売っていたので、早速試してみようと思います!
まさか製麺所で職人や刀削麺ロボットがシュッシュやってるわけではないので、平たく長いラーメン版きしめんみたいなスタイルでまとまっています。
さて普通にラーメンのスープに入れて食べても芸がないのでどうしようかと思い、とりあえず家にあったひき肉とチンゲン菜を炒めてみました。

そこからどうしようかと悩んでいると、ふとカルディの最強商品のひとつ
トムヤムペースト があるのを思い出しました。
カルディの【トムヤムペースト】最強論はこちら
https://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=load&eno=77
これで野菜とお肉を炒めて茹で上がった麺を絡めて炒めたらいいんじゃない?
という事で入れてかき混ぜましたが
トムヤムペースト自体がけっこう粘り気があって硬くてダマになるので
一回少量のお湯で溶かしてから使う事にします!
成功する未来しか見えない!
これを茹で上げた麺に絡めたら
はい完成!
これ美味しい!
刀削麺が力強く、そのパワーがトムヤムに負けない力強さを発揮して実に食べ応えがあります。
目玉焼きを乗っけたらなんだかガパオライスみたいでますますタイ料理感がアップしますね!
これは我が家の料理の一つに殿堂入りさせることにします。
パッタイでもないし
トムヤムヌードルでもないし
普通の刀削麺でもないし
このメニューなんて名前にしましょうかね?
おしまい!
スポンサーサイト
コメント