fc2ブログ

レンコンとエビの挟み焼き!やってみたかった!


こんにちは小原です。
これからはなんかっぽい物を作ってもいきたい気分になっているので、やってみたいと思います。

レンコンとエビの挟み焼きに挑戦です!

一見難しそうな印象を受けますが、なんてことないです!用意するものも少ないです。

 用意するもの 

●エビ 食べれるだけ
●レンコン たべれるだけ
●片栗粉 レンコンにぬれるだけ
●醤油 適当
●塩 適当
●酒 適当

えびれんこん1

エビの殻をむいて背ワタをとってザクザク細かく切っていきます。
ペーストまでにはせずにまあまあ粗引きが良いかと。

えびれんこん0

しかしエビって見た目完全に虫ですよね。「蝦」「蟹」漢字にも虫が入ってます。
なぜ人類の食べ物として広く認定されてるのでしょうか?
エビが木に止まってカブトムシと一緒に樹液を吸ってたら、絶対食べようとなんかしない。って思うんですよね。むしろ、あのトゲトゲしいボディーで急に飛び跳ねてきたら危険ということで、害虫として駆除対象になると思います。
シャコもスズメバチ同じくらい危険視されるでしょうね。

さて海にいるというだけで食べ物として認識されたエビを砕いて、塩・酒・醤油を加えて混ぜます

えびれんこん2

次に皮をむいて5mm未満くらいに切ったレンコンに片栗粉をまぶします。

えびれんこん3

砕いたエビをレンコンで挟みます

えびれんこん4

あとはフライパンでいい感じに焼くだけです!

えびれんこん5

えびれんこん表紙

蓮根のシャキシャキと海老のブリンブリンした歯ざわりの美味しいおかずです!
試してみたら幸せになるぞ!

おしまい!


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ベルジネ

芸能プロダクション・映像/アニメ製作会社ベルジネ・タレント・エージェンシーです。
映画祭レポート、名所案内・ロケハン・グルメ・レシピ…
面白い情報があれば、みんなでなんでもあげていきます。