世界中に色々なパターンがあって、大人から子供まで大人気メニュー
ポテトサラダを
レンジで簡単に
作ってみたいと思います!
材料は以下↓↓↓
●ジャガイモ:2個
●ニンジン:2/1
●たまねぎ:4/1
●マヨネーズ:好きなだけ
●塩:適当
★そして最後にはちょっと面白い素材を入れたいと思います。(なくてもできます)
とりあえずジャガイモ・ニンジンを切って、たまねぎはスライスしときます
これを全部チンします!
ジャガイモは柔らかくなるまで
ニンジン・たまねぎは2分くらいで良いです
たまねぎはチンすると辛味が消えるそうですよ
ではやわらかくなったジャガイモをつぶします。
楽々つぶせます。
綺麗につぶしたらニンジン・たまねぎをも入れてまぜていきます
次にマヨネーズを入れます。
いまや世界中で愛されてるキューピーマヨネーズですが、キューピー創始者、中島董一郎氏がアメリカでポテトサラダを食べて感激した事がマヨネーズを作るきっかけになったという話です。
恐るべしポテトサラダ。。
ここで塩コショウなんかで味を調えたら完成なのですが
今回は一工夫ありという事でリエットを入れたいと思います
リエットとはフランスの伝統的肉料理でパテににた保存食で、各家庭によっていろいろなオリジナルがあったりするそうです。豚肉以外にも、ニワトリ、ガチョウ、ウサギや、魚なんかの種類が使われます。
日・仏 友好の料理「納豆リエット丼」
こちらでも紹介しています。
https://6pucks.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
開けてみたらこんな感じです。
リエットの代わりにコンビーフを入れても良いと思います!
今回はこのくらい入れましょうか
ここで塩やマジックソルト的なもので味に締まりをつけてまぜまぜしたら出来上がりです!
だいぶいい感じの仕上がりになりました。
ポテトサラダは縦に高くもりもり盛り付けるとゴージャス感が出るので良いと思います。
ただいくらもりもり盛り付けるといっても
以下のような盛り付けは良くないと思いますね。
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓
気をつけましょう!
おしまい!
スポンサーサイト
コメント