一昔前は、なんとなくハイソな感じがする料理の一つでもあったローストビーフですが
最近は家庭でもローストビーフを作るのが一般的になってきているようで
スーパーで半額 になっているお肉!
があったので、これでローストビーフを作りたいと思います!
【材料】
●牛肉
●ニンニク
●ローズマリー
●塩
●コショウ
①肉の全ての面をフォークでブスブスに刺して塩、コショウ、ローズマリーをふりかけ、クッキングペーパーにくるんで一晩寝かせます。
②一晩寝かせたお肉をニンニクと一緒に焼きます。ニンニクももともと一緒に入れて寝かせててもいいですね。
全ての面が焼ければオーケーです。
③こうして焼いたお肉をニンニクらと一緒に
ジッパー袋にいれます。
④60度くらいの温度のお湯を炊飯器に入れ、その中にジッパー袋にはいった牛肉を入れて保温します。
ちなみにジッパー袋やビニールを高温にするとあまり良くないという話を聞きますが
ダイオキシンとかで問題になったビニールは「ポリ塩化ビニル」とか「ポリ塩化ビニリデン」の物らしく
今、日本で家庭用に売られているビニール袋と言われている透明な袋は、ほとんどがポリエチレン製で、ポリエチレンは加熱して有害物質が湯に溶けることはないようです。
でもやっぱ気になるって人はもっと深く調べてみると面白いかもです。
これで20分ほど待ちます。
⑤出てきた牛肉をスライスします!
いかがでしょうか。
なかなか乙な仕上がりです!
さてこれをどうやっていただくか考えたところ
いらない丼ナンバーワンに輝く
ローストビーフ丼
これだけはやめようとおもいます!
ローストビーフはご飯にイマイチあわない!
という事でワンプレートにまとめてみます!
炭水化物や野菜もとれて完璧です!
僕的にはローストビーフにはマスタードが合うのでは、とおもいます!
おうちで作れば量も多いし値段も安い!
ぜひお試しください!
おしまい!
スポンサーサイト
コメント